お菓子のセレクションボックスSweets Paletteを公開した経緯と今後


パティシエさんのお菓子をセレクションしてオンライン販売するサービスSweets Palette(スイーツパレット)をはじめたので、その経緯と今後の展開をブログに残しておきます。




今回、このサービスに協力いただいたパティシエのみなさま。短期間でいろんな人を巻き込みながらサービス公開まで進めてくれたチームにまずは感謝したいと思います。本当にありがとうございます。

そして、今回のサービスは公開することを優先したため「作り込み」という部分はまだまだであることは承知のうえで、サービスが持つ思想をお伝えできればと思いこのブログを書かせていただきます。

<概要>
パティシエさんがつくる Bean to Bar の菓子を味わってほしい
店舗では伝えきれないことを伝えたい
労働する価値ではなく創造する価値に転換したい
今後の展開


パティシエさんがつくる Bean to Bar のお菓子を味わってほしい

ぼくたちは昨年からインドネシアでカカオ農園開発を開始しました。もともと世界から低品質とみられているカカオ豆の品質を高品質に独自の手法で進化させようとしています。そして高品質なカカオ豆は、素材や最終製品の風味にこだわる職人さんとの相性がいいと思ったので、主にパティシエさんに訪問して営業活動などをさせてもらっています。

そして、思っていた以上にBean to Barの製法でチョコレートをつくるムーブメントは元来素材にこだわるパティシエさんも意識していて、自分たちでカカオ豆を仕入れて試行錯誤しながらチョコレート菓子をつくっているパティシエさんも増えていることがわかってきました。

ただ、チョコレート好きを自負する僕たちでさえその情報をちゃんと入手できてないことに課題を感じたのもあって、今回は職人さんがつくるBean to Barのお菓子を中心に、オンラインで販売するサービスを企画しました。


店舗では伝えきれないことを伝えたい

パティシエさんといえば、洋風なお店を構えてキッチン工房が後方にあって綺麗なお菓子をディスプレイに並べて売るというスタイルが当たり前になっています。

しかし、その販売方法で伝えたいことが伝わるか?と疑問に感じました。人気店であれば、後ろに人が並んでいるのにじっくりと時間をかけて眺めるのも、忙しいスタッフの方にお菓子ひとつひとつに対する説明をしてもらうのも気が引けてしまったりする。少なくとも僕はそういう客のひとりです。

だから、もっとお菓子ひとつひとつに対する作り手のこだわりを、もっとお店以外の場所で表面化させられたらいいなと思いました。

お菓子の業界ではビジュアルや知名度を活かして売る商法が成り立っていてそれに満足している人は多いと思います。ぼくも素材をつくる人間ですが、割とコンビニのお菓子とかも好きです。(○○監修とかついてると試してみたくなっちゃう)

一方で、見た目でインパクトを出すことよりも素材や細かな品質で勝負しているパティシエさんは多いです。コンビニのお菓子も美味しい時代だけど、職人さんがつくるお菓子は素材選びや工程の細かな調整など工場での製造にはできない技術と体制があります。そういったこだわりはもっと情報として届けたいと思いました。むしろちゃんと伝えないと、その価値が無駄になってしまうと危機感を覚えました。

店舗では、お客さんと長く話すこともできず、そういった価値を伝えることは難しいのでこういったオンラインでの販売というスタイルを生かせるのではと。


労働する価値ではなく創造する価値に転換したい

ぼくはWeb業界からお菓子業界に移ってきた人間ですが、この業界は側からみるとキラキラしているけど、労働時間も長く、報われていない人も多いと感じています。有名な人気店でも早朝から深夜まで働くのが当たり前。給与も決してよくはないと感じます。原因は複合的なことだと思いますが、労働での価値ではなく、その人にしか創れないお菓子の価値をもっと届けたほうがいいんじゃないか。創造する力を価値に転換することがこのサービスの役割だと思っています。


今後の展開

今回はサービス開始を優先させたので、やりたいことがまだまだ山積みです。

もっと商品のコンセプトや作り手のこだわりももっと深度が必要だし、販売だけじゃなくパティシエさんとお客さんの距離を近づけるサービス設計にできればいいなあとも。

それに、フーズカカオが開発するカカオ豆は今回のボックスには間に合わなかったけど今後は当社のカカオ豆を使ったチョコレート菓子もつくっていただけたら嬉しい。

あとは、日本の菓子業界のレベルは海外でも通用すると思っているし、日本が誇る「食文化」でパティシエさんたちが海外で戦うための支援ができれば最高だなあと。



カカオ農園とお菓子産業をもっと近づけるためにはお菓子産業自体の発展が不可欠なので、ぼくたちはそこに向けて、なるべく業界の空気を読まずに、失敗は受け入れて、直向きにやっていければと思っています。

引き続き頑張ります。

福村

コメント

  1. The brand has all the popular casino games in store, ready to satisfy the expectations of each {the new|the brand new} and skilled gamers. Participants on this EEG experiment played a simple betting game after which obtained or lost small quantities of cash based thecasinosource.com on the accuracy of their bets. Each trial was introduced very quickly; as for single-unit recording, the temporal decision of this system permits individuation of the responses from trial to trial. The researchers combined information from many trials to generate ERP parts that had been time-locked to the financial suggestions. By doing so, the oscillatory EEG sign averages out, as seen within the flat baseline through the pre-feedback period. They discovered that financial losses evoked a bigger negative ERP response, comparability with} financial gains, within 250ms of suggestions delivery.

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

チョコレートを価格帯別に分類してみたら1gあたり3~5円がコスパ良いことに気づいた

日本国内のチョコレート業界カオスマップをつくってみた

チョコ好きなら誰もが通る道「カルディ」の店舗運営が素晴らしい件