投稿

1月, 2017の投稿を表示しています

ECの在庫管理と発送を担うビジネスは今後最強だなあと思ったらAmazonだった。

イメージ
amazonは倉庫業だということを再認識した。 (この記事はamazonを褒め称える記事ではありますが広告ではありません) オンラインショップを開いている人やこれから開こうとしている人が 必ず手間だなあと感じること、それは商品の在庫管理と発送処理である。 とくに今時のオンラインショップは在庫切れなんてとんでもない、 配送もスピーディが当たり前という流れがあるので 「発送するものが多くてその日のうちに間に合わない。。!」 なんてことになりかねない。 急に商品が大量に売れてしまうなんて嬉しい悲鳴かもしれないけど それでも発送業務というのは専任の人を置きたいくらいだ。 だけど、専任の人をおいても、発注がない時はその人の仕事もないかも。 そう考えると安易に専任の人は雇えない。。 それだったら、 「オンラインショップの代わりに倉庫を持って、 在庫を管理し、受注したら代わりに発送してあげるサービス」 は誰もが欲しいんじゃないかって思った。 しかし、よくよく思い出してみよう。 それは、amazon.comが提供している FBA(fulfillment-by-amazon) がやっていることそのものだ。 FBAとは、自社の商品をamazonに出品し、商品を先にamazonの倉庫に送っておき 注文が入ったらamazonが倉庫から即座に発送してくれるサービスだ。 amazonの商品を買うときにprimeマークがついているものをつい買ってしまう ということはないだろうか?primeマークがついているものはたとえ販売者がamazonじゃない場合も、 amazonの倉庫から発送されるから早く届く のだ。 amazonはオンラインショップが自社のマーケットプレイスに出品することを推し進めている。アマゾン内に出品するメリットはお客さんが集まるショッピングモールとしてだけではない。 在庫管理と発送業務をやってくれる倉庫業が出品者側にとってのamazonの本質 である。 こうなるともう、自分で倉庫を持てないオンラインショップは みんなamazon.comに出品する方向になる。(商品単価が低いものは除く) 消費者側にとっても、ショッピングするならamazonに行けば大抵のものが 揃うし、価格もマーケットプレイス内で競争してくれるので 市